フィコンパに係る医薬品リスク管理計画書(RMP)
フィコンパ
最新のお知らせ
-
2021.2.26
- 医薬品リスク管理計画
- 脳神経・精神
- フィコンパ
フィコンパに係る医薬品リスク管理計画書(RMP)
-
2020.1.23
- 安全性・適正使用
- 脳神経・精神
- フィコンパ
フィコンパ錠2mg/錠4mg/細粒1% 添付文書改訂のお知らせ
副作用情報に該当するお知らせはありません
製品情報に該当するお知らせはありません
その他に該当するお知らせはありません
製品概要
※ご使用にあたっては電子添文をご確認ください
剤形名
|
フィコンパ錠2MG、フィコンパ錠4MG、フィコンパ細粒1% |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一般名
|
ペランパネル水和物 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
効能・効果
|
てんかん患者の部分発作(二次性全般化発作を含む) 他の抗てんかん薬で十分な効果が認められないてんかん患者の強直間代発作に対する抗てんかん薬との併用療法 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
用法・容量
|
〈部分発作(二次性全般化発作を含む)に用いる場合〉 [単剤療法] 通常、成人及び4歳以上の小児にはペランパネルとして1日1回2mgの就寝前経口投与より開始し、その後2週間以上の間隔をあけて2mgずつ漸増する。維持用量は1日1回4~8mgとする。なお、症状により2週間以上の間隔をあけて2mg以下ずつ適宜増減するが、1日最高8mgまでとする [併用療法] 通常、成人及び12歳以上の小児にはペランパネルとして1日1回2mgの就寝前経口投与より開始し、その後1週間以上の間隔をあけて2mgずつ漸増する。 本剤の代謝を促進する抗てんかん薬を併用しない場合の維持用量は1日1回4~8mg、併用する場合の維持用量は1日1回8~12mgとする。 なお、症状により1週間以上の間隔をあけて2mg以下ずつ適宜増減するが、1日最高12mgまでとする。 通常、4歳以上12歳未満の小児にはペランパネルとして1日1回2mgの就寝前経口投与より開始し、その後2週間以上の間隔をあけて2mgずつ漸増する。 本剤の代謝を促進する抗てんかん薬を併用しない場合の維持用量は1日1回4~8mg、併用する場合の維持用量は1日1回8~12mgとする。 なお、症状により2週間以上の間隔をあけて2mg以下ずつ適宜増減するが、1日最高12mgまでとする。 〈参考:成人及び12歳以上の小児における部分発作(二次性全般化発作を含む)に用いる場合〉
|
おすすめ動画ライブラリ
関連コンテンツ
-
epiサポ 2
てんかんを持つひとと、そのご家族が、安心して暮らすためのアドバイスをご紹介します。
-
ダウンロード コンテンツ
てんかん診療・講演会でお使いいただける動画・PPT・PDFをダウンロードできます
-
てんかんとAMPA受容体との 関わりについて
-
複雑部分発作(焦点意識減損発作)
発作中の意識は失われていたり途切れたりしている。一点をじっと凝視するような状態や、口をクチュクチュと動かしたり、手をもぞもぞ動かすような症状が見られる。
-
単純部分発作(焦点意識保持発作)
発作中の意識は保たれている。あるはずのない光や物が見えたり、不安や恐怖感に襲われることもあれば、こみ上げる胃部不快感などの症状が見られる。 複雑部分発作(焦点意識減損
-
さまざまな種類の発作があります。そして、同じ患者様では、同じてんかん症状が現れます。